iWallet(アイウォレット)とecoPayz(エコペイズ)の手数料を比較
iWallet(アイウォレット)とecoPayz(エコペイズ)は、採用オンラインカジノが多い決済方法です。
2つとも同じ「オンライン決済サービス」のため、どちらを使うべきか?逆に悩んでいる人もいることでしょう。
そこで今回は、iWallet(アイウォレット)とecoPayz(エコペイズ)の入金時・出金時にかかる手数料をそれぞれ比較!また、どちらにも対応しているオンラインカジノを例に実際にかかる手数料もシミュレーションしてみました。入出金方法で迷っていた人は必見ですよ!
関連記事
- iWallet(アイウォレット)とは!?登録方法とお勧めの入金方法
- iWallet(アイウォレット)の維持費と手数料について
目次はこちら
ecoPayzとiWalletの入金時にかかる手数料比較
まずは、ecoPayz(エコペイズ)・iWallet(アイウォレット)に入金する時にかかる手数料を見ていきましょう。
オンラインカジノに入金(送金)する前に行なう、これらの決済サービスの口座に入金する時の手数料です。
iWallet(アイウォレット)・ecoPayz(エコペイズ)とも、方法ごとに手数料を明記しておきますね。
ecoPayz(エコペイズ)の入金手数料
ecoPayzの入金手数料 | |
ローカル入金(銀行振込) | 入金額の5% |
仮想通貨入金 | 手数料無料 ※仮想通貨取引所によっては送金手数料が数%発生 |
クレジットカード入金 | 日本では未対応 |
注意!クレジットカードでは入金不可
ecoPayz(エコペイズ)公式サイトでアナウンスされている手数料一覧の中に、クレジットカードによる入金手数料も明記されています。
しかし2019年10月現在、EU圏外からはクレジットカードを使ってecoPayz(エコペイズ)に入金することはできません。ですので、ここでもクレジットカード入金手数料については省略しています。ご了承ください。
iWallet(アイウォレット)の入金手数料
iWalletの入金手数料 | |
国内銀行振込(日本) | 取引手数料2.3%(入金手数料は無料) ※振込元の銀行によっては、振込手数料が必要 |
クレジットカード入金 | 入金額の5%+手数料 (USDは0.84、EURは0.78、GBPは0.61) |
国際銀行振込 | 無料 |
ecoPayz・iWalletの出金時にかかる手数料比較
続いて、オンラインカジノで勝利し得たお金をiWallet(アイウォレット)・ecoPayz(エコペイズ)に出金・・その後、実際に換金する時にかかる手数料等を見ていきます。
iWallet(アイウォレット)・ecoPayz(エコペイズ)ともに、オンラインカジノ側で出金手数料がかかることはありません。
ecoPayz(エコペイズ)の出金手数料
ecoPayzの出金手数料 | |
高速ローカル出金 | 出金額の1%(最低15ユーロ、約1,800円)どちらか高い方が適用 +ドルアカウントからの通貨換算手数料2.99%(日本円アカウントのみ利用可のため) |
国際銀行送金 | 10ユーロ(約1,200円) +被仕向送金手数料1,500~2,000円 ※銀行によっては中間銀行手数料1,000~4,000円かかることも。 |
iWallet(アイウォレット)の出金手数料
iWalletの出金手数料 | |
収納代行サービス(日本) | 出金額の0.5%(最小35ドル、約3,800円)どちらか高い方が適用 |
国際銀行振込 | 出金額の0.5%(最小35ドル)どちらか高い方が適用 +被仕向送金手数料1,500~2,000円 ※銀行によっては中間銀行手数料1,000~4,000円かかることも。 |
プリペイドカード (UnionPay Prepaid Card) |
カードへのチャージ手数料1.75%(最小5ドル) +ATM取引手数料4.5ドル |
iWallet(アイウォレット)とecoPayz(エコペイズ)どちらがお得?!
どちらも出金時にかかる手数料が、国際銀行送金だと高いです。
iWallet(アイウォレット)だと、最低でも35ドル必要。国際銀行送金だと、計算するまでも無くecoPayz(エコペイズ)の方が安く済みますね。
さて、ここからはベラジョンカジノを例に、[国内銀行]を経由しての手数料でシミュレーション。リアルな金額で計算することで、より比較しやすくなるはずです。
1万円入金⇒勝って10万円出金すると仮定・手元にいくら残るのかも計算してみました!結局いくら換金できるのか?一目瞭然です◎
ecPayz(エコペイズ)で入出金
ecPayzで入出金 | |
ローカル入金 | 5%=1万円入金すると、500円が手数料 必要な金額10,500円 |
高速ローカル出金 | 最低15ユーロor出金額の1%=10万円だと1,000円 15ユーロ(約1,800円)の方が高いので必要な手数料は1,800円 |
よって、換金額は100,000円(勝利金)-10,000円(軍資金)-500円(入金手数料)-1,800円(ローカル出金手数料)=87,700円。
かかった手数料は合計2,300円です。
iWallet(アイウォレット)で入出金
iWalletで入出金 | |
国内銀行振込 | 5%=2.3%=1万円入金すると、230円が手数料。 |
収納代行サービス(日本) | 最低35ドルor出金額の0.5%だと=500円 35ドル(3,800円)の方が高いので必要な手数料は3,800円 |
よって換金額は、100,000円(勝利金)―10,000円(軍資金)―230円(入金手数料)-3,800円(収納代行サービス手数料)=85,970円
かかった手数料は合計4,030円です。
シミュレーション結果:トータル手数料の安さは、ecoPayz(エコペイズ)に軍配
ベラジョンカジノに1万円入金・10万円出金する場合は、ecoPayz(エコペイズ)を利用した方が1,730円安く済むという結果に。
換金額も、同じ1,730円の差が出ました。
この差額をどう捉えるかは人それぞれですが・・参考までに、iWallet(アイウォレット)の国内銀行宛に送金する場合の手数料(35ドル)を超える損益分岐点(勝利金)は、78万円以上です(78万円の0.5%で3,900円のため)。
最低35ドルという手数料が決まっている以上、78万円以下の引き出しは有無を言わさずecoPayz(エコペイズ)を使う方がお得!入金時はiWallet(アイウォレット)の方が安いんですけどね・・
まとめ;オンラインカジノ入出金は、ecoPayz(エコペイズ)がおすすめ
iWallet(アイウォレット)・ecoPayz(エコペイズ)ともに、用意されている入出金方法や時間はほぼ互角。
しかし手数料に約2,000円弱の差が出ました。それぞれ一長一短があるので、どちらが良いとは断言できませんが・・手数料に関して言えば【ecoPayz(エコペイズ)】がおすすめです。
貴重なお金ですからね、オンラインカジノへ入出金する時に迷った人は是非この検証結果も考慮した上で、決めて頂けたらと思います。